平和を願って私ができること

まていに

ウクライナへのロシアの軍事侵攻。

平和のために、私に何ができるのか。

できることをやらなくちゃ。

 

けさ、善光寺へ行き、平和を願って手を合わせてきました。

申し訳なく思うほど、抜けるような青空でした。

 

ロシアによる軍事侵攻が続く中、UNHCR=国連難民高等弁務官事務所は26日、ウクライナから隣国のポーランドなどに避難した人の数が15万人を超えたと明らかにしました。(NHK26日のニュースより)

国連は27日までに約36万8000人がウクライナ国境を越えて隣国に入国したと明らかにし、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は最大400万人の難民に備えた緊急対応計画を検討しているとされる。(日経新聞3月1日より)

どれだけ多くの人が支援を必要としているのか・・・。

 

このニュースでも出てくるUNHCRについて、少し触れたいと思います。

昨年11月、国連UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)のサポーターに加わらせてもらいました。

その時のメッセージが私の心を温かくしてくれました。

そのメッセージが書かれた封筒を今も大切にとってあるので、いきさつなど紹介させてください。

 

長野駅前を歩いていると、参加を呼び掛けていた国連UNHCRのスタッフの方々が目に留まりました。

毎月の寄付を募っていたのですが、私は即決できず、説明してくれたスタッフのTさんに、「また来ます!」と言ってその場を去りました。

家に帰ってから考えました。

「約束を守らなくちゃ。参加しよう!」

 

数日後、学校の帰り、暗くなり雪がちらつく長野駅前に国連UNCHRの方がいました。

「僕たち、きょうまでなんです。」

「良かった、間に合った!」

Tさんは不在で、代わりにSさんが対応してくださいました。

手続きが終わり、書類を入れた封筒を受け取ると、そこにメッセージが書かれていました。

私が手続きの書類に記入している間、Sさんが書いてくれたようです。

とても寒くて暗くて、雪がちらつく中で書いてくれたメッセージです。

本日は、ワザワザご支援のご参加をしに来てくれてありがとうございます。

菱川さんに出会えてSもTさんもとてもうれしいです。

今後から一緒に難民の方を助けていきましょう。

よろしくお願いします。

何が私の心を温かくしたかというと

「一緒に助けていきましょう」の部分です。

寄付してあげる  寄付してもらう

の関係じゃなくて、肩を並べて共に歩もうという関係がこの言葉にありました。

「寄付してくれてありがとう」の言葉ではなく、「一緒に助けていきましょう」の言葉を選ぶ。

それこそが、この活動なんだと、参加して良かったと思いました。

 

国連UNHCR協会(国連難民高等弁務官事務所)の活動は、緒方貞子さんによって広く日本でも知られるようになりました。

緒方貞子さんも、「施しをするだけでは、施す側と施しを受ける側の上下関係ができてしまう。」

「尊厳を守ることを忘れてはならない」というようなことを以前、テレビのインタビューでおっしゃっていました。

その言葉は、「人を助ける」時の自分の言動に、今も影響しています。

UNHCRのウェブサイトを見ると、ウクライナへの緊急支援を募っていました。

支援をお考えの方は、一つの選択肢としてホームページをのぞいてみてください。

 

できることを、何かひとつでも。