8割削減の算数

まていに

ステイホーム!

こんな時だからこそ、時間を有効に!と思いつつ・・・

何もしなかったなあ・・・

こんな感じの毎日です((´∀`)) 

でも、家にいることが今、私にできること。

家にいたじゃない!何もしなかったってことはないよ!

(*´σー`)エヘヘ

 

人との接触を8割減らす。

6割でもなく7割じゃなくて8割!

これについて、算数で分かりやすく解説したHTV北海道テレビの番組が公開されていて、とても感心してしまいました。

【算数コロナ】外出自粛はいつまで必要?算数で学ぶ!【イチオシ‼】
新型コロナウイルス感染拡大で外出自粛は一体どのくらい?いつまで必要なのでしょうか?北海道大学病院 呼吸器外科の樋田泰浩医師が考えた計算式でその行く先を弾き出すことができるんです。「人との接触8割減」がなぜ必要なのか、その根拠も数字が示してくれます。皆さんも紙とペンを持って一緒に計算してみましょう!2020/5/1...

北海道大学病院 呼吸器外科の樋田泰浩先生が考えたそうです。

実際は、もっと複雑な計算がされているんでしょうけれど、すごく「8割削減の」意味が伝わる!

お子さんと一緒に算数をやってみると楽しいと思います。

8割減と7割減、この1割の差で、感染者数削減の時間に大きな差が出ることが、算数の計算でわかります。

やはり8割には大きな意味があったんだ!

「この計算は〇〇の係数が入っていませんよね」など、批判を受けるのを恐れて、結局、一般人には難しい説明になってしまうのが、「専門家あるある」です。

そこをぐっとこらえて、伝えるポイントをしっかりとらえて、削れる部分を削り、分かりやすく楽しく教える。

勉強になります。

 

私はヴァイオリンを習っているので、高嶋ちさ子さんのテレワーク演奏会の動画も楽しみました。

とっても元気が湧いてきました。

今、こうしてプロの方たちが、無料で動画をアップしてくださったりして、たくさんのパワーを送ってくれています。

すばらしいなあ。

みなさん、演奏会やコンサートが中止でお辛いでしょうに。

自分ができることを、皆さんそれぞれ、されているんですね。

きょうは、洗った布団カバーを地面に落としてしまったり、がっかりしたこともありましたが、この動画で笑顔になれて、ストレッチとか体操もやりました。

 

「何もしなかった」と反省して終わることなく、「家にいた!」と笑顔で一日を振り返ることを心掛けようと思います。