整体で歪み改善

まていに

整体に行ってきました!

ずっと、行きたいと思っていましたが、特段、痛いところがなかったので、何年もの間、行っていませんでした。

なんで今、「整体に行こう!」と思ったかというと・・・

最近、読んだ佐藤愛子さんのエッセイに、『整体と、目と歯の医者だけは行く』と、書かれていたからです。

佐藤愛子さん言えば、大の医者ぎらいで、何でも自分の自然治癒力で治してしまう、それは豪傑な方です。

その佐藤さんが、整体だけは行くというので、「行ってみよう!」と思ったのです。

それに、生涯現役で100歳でお亡くなりになった日野原重明先生も、整体で体のメンテナンスをしていらしたのを、ずっと前にテレビで見て、頭に残っていました。

整体は、具合が悪いところがあるから行くだけでなくて、メンテナンスでもいいんですね。

 

さて、私の歪んだ体は、1時間近い施術で、歪みが少なくなりました。

そして、普段の椅子の座り方なども指導していただきました。

やはり、良い姿勢が大切なようです。

電車の車内で、おへそが天井を向くほどに背もたれにだらーんと寄りかかってスマホをしている若者をよく見かけます。

整体の先生に聞いたところ、若いうちは筋力もあるので何とかなっているそうですが、年をとると、首とかが痛くなるそうです。

 

私の授業で大切にしているのが丹田です。

おへその下、指4本分くらい下、とされています。

丹田を意識すると、自然と姿勢も良くなります。

私も姿勢がいいわけではありませんので、日々、丹田を意識して、心掛けていきたいと思います。

 

ちなみに、私が行った整体は「長野心楽整体院」さんです。

かなり前に、整体をしてもらった時、指をそっと当ててもらっていただけで、アコーディオンの蛇腹がパラパラパラって開くような感覚が腰のあたりにあったのが忘れられません。

どうしてか不思議です。

あれから数年、少しずつ施術方法に新しいものを取り入れているそうです。

きょうも、胸の息の通り道みたいなところが、ポポポポンと動きました。

施術のせいか、偶然か・・・。

身体はミステリアスです。