もうすぐ社会に出ようという学生たち。
公務員試験の合格、不合格の知らせを職員室で耳にします。
一生懸命に取り組んできて、不合格となってしまった学生は、どれほど落ち込んでいることでしょう。
人生には努力が報われないこともあります。
書道の達人だった良寛さんが書いた言葉
「い ろ は」
それと・・・
「一 二 三」
物事を難しく考えてはいけない・・・
最初に立ち返る・・・
上田情報ビジネス専門学校(ウエジョビ)の特別授業で講演してくださった中村文昭さんが、こんなことを言っていました。
「職業」はごまんとある。
「仕事」は一つしかない。それは「人を喜ばすこと」「人の役に立つこと」
2019年11月20日 中村文昭さんの特別講演会より
「い ろ は」の「い」 「一 二 三」の「一」
悲しい時は、心が頭に追いつかないと思います。
あわてて追いつこうと、もがかなくていい。
最初に戻ろう
「い ろ は」の「い」 「一 二 三」の「一」に
そこから「ありがとうを集める旅路」(佐藤芳直さんの言葉)を進もう!