今夜はシャンパーニュ

ワイン

今夜は、シャンパーニュのジャマール カルト・ブランシュ・ブリュットを飲みました。

辛口で、ナッツの感じがして美味しかったです。

生のカジキがあったので、ソテーで。

エビ・アボカドも。

とても合いました。

 

 

極楽を いづくの果てと 思いしに 酒のきげんで 寝たるところぞ

境野勝悟さんの「禅的老い方」(三笠書房)に紹介されていた一休の「狂歌問答」にある名歌です。

極楽は、酒をのんでぐっすり寝たところにある、というのです。

仏門に生きた一休さんが、お酒についてこのように語られているのには驚きました。

禅語に「赤酒々」がある。

酒をのんだときのように、隠すところも、飾るところもなく、とらわれのない境地をいう。これこそ禅の最高の悟りの心である。

隠さず、飾らず、あるがままを楽しんで、生きていく。(中略)

花咲き乱れ、水が勢いよく流れる。野菊を摘んで、みんなで、仲良く、なつかしく、酒をのもう。一休は、そこに極楽があるというのだ。

境野勝悟 「禅的老い方」より

 

一日が無事に終わったことへ、感謝の気持ちを忘れずに味わいたいと思います。