母親の通院に一緒に行きました。
私は、待合室にあった絵本を読んでいました。
1歳くらいの歩き始めたばかりの可愛い赤ちゃんがいて、私の近くにトコトコと歩いてきました。
すると、隣にいた私の母が、赤ちゃんに向かってニコニコと話しかました。
「おねえちゃんが、ご本を読んでるよ。」
「おねえちゃん」って、私のこと?
ちょっと、待って!
赤ちゃんのお母さんより、どう見ても私は年上だよ!
言うなら「おばちゃん」でしょ!
母の口から、娘である私を「おばちゃん」と言うには、かなり意識をしないとダメだったようです。
そういえば、杖をついてヨボヨボと歩くお婆さんが、先をスタスタと歩く息子に向かって、「転ぶなよ!」って声を掛けるって話を聞いたことがあります。
いくつになっても親は親。
いくつになっても子は子。
親の愛情を受けられる時を、大切に過ごしたい。