富山県の宇奈月温泉までのドライブ
上越から行く場合が多いのですが、きょうは、小川村~白馬村~小谷村のルートで。
白馬村は例年より雪が少なくて驚きました。


宇奈月温泉は、紅葉の頃とはうって変わって人もまばら。
北アルプスをいつも見る側(長野県側)の反対側から眺めるのは、不思議な感じです。
「西にそびえる高い山」が、富山県に来ると「東にそびえる高い山」
ふと、山岡鉄舟の俳句が頭に浮かびました。
晴れて良し、曇りても良し、富士の山
「富士の山」を、「北アルプス」として考えても同じだと思います。
人前でしゃべることが怖いという学生には、自分が雄大な山になったイメージを持つように伝えたことがあります。
晴れていようが、曇りでいようが、常に堂々と。
どっしりと、勇気を持って進もう!