4年前に始めたヴァイオリン。
私が習っている教室の発表会がありました。
2歳の子供から、大人まで。
私より遅くヴァイオリンを始めた小さな子供が、私をとっくに追い抜かしています。
ヴァイオリンは、力むといい響きがでません。
子供は、感じるままに音を出すので、とてもいい音が出ます。
大人の私は、頭で考えて音を出すので、力が入ってしまい、音に響きがありません。
朗読も、歌も、出だしが「さあ、いくぞ!」となると力みが出てしまいます。
いかに自分のものにするか、自分の歌にするか、自分の言葉にするか・・・
頭ではなく、体で感じるまで繰り返す。
ヴァイオリンをもっと練習しよう!と、いい刺激を受けました。