テレビのニュースで、最近の若者は電話をかけることがほとんどない、という内容が放送されていました。
取材した若者(大学生だったかと思います)のスマホの電話帳には、数件しか電話番号が登録されていませんでした。
そして、インタビューで「電話かけたことない」とか、「電話すると吐きそうなくら緊張する」と答えていました。
ラインなどで、やりとりできてしまうので、電話の必要はほとんどないそうです。
少し興味があって、学生数人に、スマホの電話帳に何件登録されているのか尋ねてみました。
10件から20件未満でした。
サンプル数が少ないので、あまり参考にはならないと思いますが、学生だと、それほど電話する相手はいないので、そのくらいかもしれません。
確かに、駅に降り立ってみると、若者が電話している姿を、あまり見かけないなあ。
私の授業では、ビジネスマナーとして、電話の応対も、やってきました。
電話をほとんどしない世代だと知り、もう少し時間を割いたほうがいいかな、とも考えています。