公務員科の自己表現授業を終えて

伝える

中秋の名月

夕食後、散歩に出かけました。

満月がきれいで、暑くもなく寒くもなく、信州でこんな夜は数えるほどしかないです。

正面から吹く風に、両手を前に突き出して「空を飛んでる!!」と、空想にふけりながら散歩しました。

 

上田情報ビジネス専門学校(ウエジョビ)の公務員科の自己表現の授業が終わりました。

入学当初の自己紹介で、複数の男子学生が言っていたことを思い出します。

「散歩が好きです。歩いていると、いろんな発見があるからです。」

その学生も、今夜は月を見ながら散歩しているかな、と思いながら散歩をしていました。

 

公務員科の自己表現の授業は、前期のみのカリキュラムで、それが終わりました。。

前日まで3日間かけて、5月に撮影した懐かしい当時の学生の録画を再生しながら、100人を超える学生一人一人に、私からのコメントを書いていきました。

学生の感想には、

「ウエジョビに入って、私は変われたと胸を張って言えます。」

「この授業で自分が好きになりました。」

など、成長を感じる感想がたくさんありました。

中には、一日中勉強をやっている中で、体育のように楽しい時間だったという感想もありました。

一人一人の頑張りと、その歩みが、日々の学習記録に残されていました。

 

私の授業は、学校全体の温かい空気がなければ、絶対に成り立ちません。

断言します。

「人をバカにしない」

「仲間を大切にする」

こうした学生ばかりです。

だから、ここは恥もかける場所だし、何でも挑戦できる場所。

その安心感があって、初めて自分を表現できる場となります。

その空気をつくってくださった先生方、そして学生たちに感謝です。

 

清々しい気持ちで中秋の名月をめでながらの散歩でした。

ありがとうございました。