言葉

言葉

文化パーマ

飯山市を車で走っていたら発見!! 文化パーマの看板 文化パーマって何?? 時計は令和の時をちゃんと刻んでいました でも、時代が昭和に戻った感じで嬉しくなっちゃいました!   文化といえば・・・ ...
まていに

まて?まてい?

私のブログのタイトルにもある「まてい」 丁寧に心を込めて、という信州の方言です。 美容室にあった婦人画報8月号に、諏訪地方の方言として紹介されていました。 おぉ、全国に知れ渡る素敵な言葉!! しかし、そこにあったの...
言葉

「おはようございます」を分解

気持ちのいい挨拶をしてくれるウエジョビ(上田情報ビジネス専門学校)の学生たち。 何気なく言っている「おはようございます」を、授業で分解してみました。 (以前のブロブ「あいさつは〇〇〇を高くがコツ」〈2018年12月7日〉でも、...
言葉

言葉を変えると運命が変わる

きょう、読売新聞の書評欄にあった言葉が目に留まりました。 それは、世界初となるブラインドセーラーによる太平洋横断という偉業を成し遂げた岩本光弘さんの著書「見えないからこそ見えた光」について、読売新聞本社特別編集委員の橋本五郎さんが書...
言葉

「ハツラツ」っていい言葉

人前で話さなくてはいけない時や、面接の時など緊張するものです。 学生が素敵な言葉を感想に書いていました。 「ハツラツと話す」です。 姿勢正しく、大きなはっきりしした声で話す=「ハツラツとしている」 姿勢も表情も、声...
言葉

「佇まい」という言葉

落合陽一さんの新刊「0才から100才まで学びつづけなくてはならない時代を生きる学ぶ人と育てる人のための教科書」(小学館)を読みました。 その中に「佇まい(たたずまい)」で判断できる力をつけることが大切だと書かれていました。 ...
あがり症

想いが詰まった「おたっしゃ豆腐」

きょう、偶然、スーパーの店先で「おたっしゃ豆腐」を見つけて購入しました。 これ、すごく、すごく、すごく美味しいのです。 おからも入っているんですが、舌触りはとってもなめらかです。 食物繊維もとれる「おたっしゃ豆腐」 ...
言葉

知っているようで知らない「海抜」

「菱川先生、標高フェチ」 と、学生の間で知られております。 フェチという言葉は適切ではありませんが、多くの信州人と同様、標高が気になります。 (東京へ行く新幹線から見えた富士山。標高3776メートル “皆なろう”)...
言葉

まていに

「まてい」って言葉 丁寧に + 心を込めて の両方のエッセンスが入った温かい方言です 先日、NHKの全国放送で松本城にうるしを塗る職人さんの特集がありました。 高齢の物静かな職人さんが、うるしを松本城に塗りな...