文化パーマ

言葉

飯山市を車で走っていたら発見!!

文化パーマの看板

文化パーマって何??

時計は令和の時をちゃんと刻んでいました

でも、時代が昭和に戻った感じで嬉しくなっちゃいました!

 

文化といえば・・・

文化住宅

文化包丁

文化干し

などなど、思いつきました。

 

なんか、時代の先端を先取りしているカッコ良さが「文化」という言葉にはあったのでしょうね

 

善光寺の納骨堂へお参りに行ってきました

長野市街地を一望できる場所にあります

お彼岸ということで大勢の方が訪れていました

 

御嶽海!!

優勝おめでとう!!!!!!