知り合いのご夫婦のお宅の「薔薇パーティー」にお誘いいただき、行ってきました。
お庭の薔薇は、何種類もあって、10年以上手掛けていらっしゃるので、それは見事です。
毎年、バラの季節に誘っていただいてるのです。




ご夫婦と知り合ったのは、ワインバーでした。
ご職業も、お名前も存じ上げず、ワインバーでお会いしては、楽しいワインのお話しをして、仲良くさせていただきました。
その風格から、ワインバーでは「教授」というニックネームがついていて、私たちも「教授!」とお呼びしていました。
職業も飛び越えて仲良くなれるワイン仲間。
あえて知ろうともしないところが、かえって楽しかったです。
今は、お名前もご職業も、お互い知るようになりました。(教授ではありませんでした)
さて、きょうは、奥様の美味しい手料理が並びました。
そして、ワイン好き8人が集まった席では、ワインセラーから次々と美味しいワインが出てきました。
3本ほどは、ブラインドで、みんなでワイワイといただきました。
赤ワインの1本目、とても芳醇でいい香り・・・。
「何だろう??」「コルトン??」
と思ったのが、楠ワイナリーのピノ・ノワール2016。
香りも良く、素晴らしかったです。
今回は、シャンパーニュ、クレマン、白、白、白、シャルドネ、楠ワイナリーのピノ、フランスの赤、チリのカベルネ、イタリアのバルバレスコ・・・
白3本はジョージア、リースリングじゃないアルザスなど、珍しいワインで、それぞれ味わいが違って奥が深いなと思いました。
私は、ブラインドでは全然当てられず、ダメダメぶりを披露してしまいました。
夕方は薔薇を愛でて、爽やかな風を感じながら・・・、日が暮れると、すっかり「ワインパーティー」になりました。
とにかく、楽しく美味しく、素敵な土曜日。
ありがとうございました。