2021-10

伝える

ミレーの絵画 伝わるかな?

「自己表現」の授業で、楽しい試みをしてみました。 山梨県立美術館で所蔵するミレーの絵画(図録)を言葉で表現する遊びです。 クラスにはどんな絵かは見せません。 前に出た2~3人だけが絵画を見ます。 2~3人のグループ...

「したいことだけしたらええやん」

「これからはしたいことだけしたらええやん」 吉本哲也さんの著書です。 Amazon Kindleで購入し、早速、読みました。   他人からの評価に囚われて、時々、本当の自分の声を聴きとれない自分がいる。 そん...
伝える

「吃音」を読んで

上田情報ビジネス専門学校(ウエジョビ)の比田井校長先生から「吃音」という単行本をお借りしました。 著者の近藤雄生氏ご自身も吃音で、実際に、吃音の当事者や家族を取材してまとめられたノンフィクションです。 ウエジョビには、吃音の学...
伝える

自己表現の授業とは

上田情報ビジネス専門学校(ウエジョビ)で「自己表現」の授業が始まって4年目。 授業内容も、自由に私がつくりあげることを許していただいています。 そろそろ「自己表現」の授業とは何か、明確に説明できるようにする時期にきたと考えるよ...
まていに

三つ折り、どうやってやっていますか?

上田情報ビジネス専門学校(ウエジョビ)のビジネスプロコースで、紙の三つ折り(片観音折り)を学生と一緒に練習してみました。 大量のチラシは、業者さんがやってくださるのですが、手紙は自分で奇麗に折る必要があります。 やっておく必要...