2020-04

まていに

いたずらっ子が懐かしい

外出自粛の中、近所の散歩はいい気分転換になります。 うちの近くは密集した住宅街なので、家と家との間の細い路地や川沿いなど、車では通らない細い道をのんびりと散歩するのは、けっこう楽しいものです。 そうすると・・・ 看板の前...
呼吸

深く息をしましょう

学校が再開したら、どうやってコロナ感染対策をしながら授業をしようかな、などと考えながら寝床に入るので、授業の夢を見ます。 先日の夢です。 腹式呼吸をクラスみんなでやろうと、「息を吸って~」とまでは良かったのですが、「息を吐いて...
ヴァイオリン

動画でレッスン

コロナウイルス感染防止のために、早めに産休に入ったヴァイオリン教室の先生が、動画を送ってくださいました。 休講期間中に練習する曲のポイントを先生が解説しながら、お手本を演奏してくださっています。 生徒一人一人練習曲が違うので、...
まていに

ほかほかのお弁当

夫の勤め先の食堂は、密集、密接、を避けるために、4人のテーブル席は、はす向かいの2席のみの使用となったそうです。 つまり、食堂に入れる人数は半分に。 「お弁当を持って行く?」と尋ねると、「食堂以外に食べる場所がないから、いらな...
まていに

献立づくり

スーパーマーケットの食材を見て、献立を考えていた私ですが、外出自粛を受けて、買い物に出かける回数を減らそうと、一週間の献立をたててみようと挑戦! 取り出したのが、本棚に眠っていた料理の本。 インターネットでレシピを見ることが多...
まていに

お散歩

夕方、近所をお散歩しました。 目にした鳥は・・・ スズメ、ヤマバト、カラス、シラサギ、カモ(いろんな種類)、ツバメ、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、モズ、セグロセキレイ、ウグイス(鳴き声のみ) もう少し季節が進むと、ここには...
映画

これ現実!「コンテイジョン」

家時間、Amazonプライムビデオで、アメリカ映画「コンテイジョン」を観ました! 致死率の高い感染症が発生した世界を描いた映画です。 私が大好きな役者、マット・デイモンとジュード・ローが出演するので、観てみようと思いました。 ...
まていに

ネギを植えました

母と一緒にネギを植えました。 真っ直ぐ畝をつくるように、ひもで目安をつくって耕して。 ネギを並べて土をかけて。 今でこそ「松本一本ねぎ」という伝統野菜としてのブランドの地位を獲得していますが、昔からネギは曲がって...
音訳

音訳ボランティアも

音訳ボランティア「やまびこ会」も、新型ウイルス感染防止のため、残念ながら、きょうから活動休止となりました。 「1年365日、毎日」をモットーとしてきただけに残念ですが、仕方のないことです。 視覚障がいの会員さんとのホットライン...
ワイン

ワインのテイクアウト

新型ウイルスで大打撃を受けているレストランなどの国の救済措置として、ワインなどの酒類を料理と共にテイクアウト(持ち帰り)できるようになりました。(期限付き) 詳しくは、国税庁のホームページから新型コロナウイルス感染症に対する対応をま...