楠ワイナリーのパーティーへ

ワイン

須坂市にある楠ワイナリーのパーティーに参加させていただきました。

楠さんは、ワイナリーを立ち上げて、来年で10年になるそうです。

人生の終わりになって「ワイン造りをやりたかったなぁ」と言って後悔したくないと、会社勤めをお辞めになって、ワイナリーを始めたそうです。

以前、その時のお気持についてをお聞きしたら、「自分の足で、人生の新たなページに進む感じです。新たな章のページをめくるような・・・。」とお答えになったのが、今でも印象に残っています。

きょうは、手塩にかけて育てたブドウから造られたワインが並びました。

☆ピノ・シャルドネスパークリング 2013

☆リースリング 2014

☆シャルドネ樽熟成 2015

☆メルロー 2014

☆カベルネ・フラン 2014

☆ピノ・ノワール 2016

 

楠ワイナリーにいる2人のソムリエの方が、とてもスマートにグラスに注いでくだいました。

 

それに、お料理もたくさん並びました。

写真は、菅平高原のダボス牧場の純血中ヨークシャーの生ハムです。

希少な品種ということで、熟成されたうま味がありました。

 

楠さんは、お話しぶりが、もの静かで、知性あふれる方です。

人生の新たな章に進んで、10年になろうという楠さんは、自分の力でページを進んでいらっしゃる・・・。

その佇まいから、強い情熱を感じました。

パーティーは、アコーディオン演奏あり、歌ありで、陽気な会話と、とても楽しいひと時でした。

ありがとうございました。